私が思う“キレイな日本”
国内外の多くの方々が、さまざまな感性で、日本のキレイを感じ、伝えたいと思っています。
ここではキレイ・ツーリズム・ジャパンについて国内外の方々から寄せられた声、“私が思うキレイな日本”、“知ってほしいキレイな日本”を順次掲載させていただきます。

Finn Burton
フィン・バートン
English teacher,Translator, journalist
英語教師、翻訳家、ジャーナリスト
Profileプロフィール
Originally from London, Finn Burton is an English teacher, translator and journalist who has lived and studied in both Tokyo and Kyoto. Most of his time is spent searching for unique places in Tokyo, new music, or Japanese novels to make daily train journeys more interesting. Finn is most active on ADSR Collective, where he writes about fresh electronic music.
ロンドン出身。英語教師、翻訳家、ジャーナリスト。東京と京都での就学・居住経験がある。ADSR Collectiveで新しいエレクトロニック・ミュージックについて執筆。電車内の時間を充実させるため、東京のユニークな場所、新しい音楽や日本の小説を見つけることに熱を上げている。
For me, KIREI is the amazing experiences that bring happiness. Eating from beautifully handcrafted plates, a woman passing by in a Kimono, unique, timeless, and somewhat magical.
私にとって、「きれい」は幸せな気分にさせてくれる日本体験です。美しい皿に盛り付けられた、芸術的な和食を堪能したり、着物姿の女性とすれ違ったり・・・このような瞬間はすべて一期一会であり、普遍的でもあり、神秘的です。

Cindy Bissig
シンディ・ビッシグ
コンテンツクリエーター
Profileプロフィール
Cindy is a Tokyo based content creator and certified Sake Sommelier. Her goal is to share her obsession for Japan, teach you about Sake and show you the local hidden treasures that she finds on her travels.
コンテンツクリエイター。スイス生まれ、アイルランド、ダブリンから東京に移住。日本酒ソムリエの資格を持つ。日本への情熱を共有し、日本酒について教え、旅先で見つけた地元の隠れた宝物を紹介することを生きがいとしている。
KIREI is the calm, clear horizon that one can see from any of the numerous beaches of Okinawa. It is the lush greenery you can see in the rice fields and natural vistas of of Niigata or Tochigi.
私にとっての「きれい」は、沖縄の多くのビーチから見渡せる穏やかな水平線。または、新潟や栃木の緑豊な田園風景や大自然です。

Maurice Shelton
モーリス・シェルトン
モデル、教師、俳優
Profileプロフィール
Maurice is an American model, teacher and actor who has been living in and out of Japan for the past 10 years. Currently based in Kawasaki, he has also lived in Yokohoma for a couple of years. A self-proclaimed history buff and lover of ramen.
アメリカ出身。モデル、教師、俳優。横浜に在住経験があり、現在は川崎を拠点に活動。自称歴史好きでラーメン好き。
KIREI is taking off my shoes at the entrance to my favorite sake bar, and leaving my shoe soles at the doorstep along with my worries. KIREI is getting a moist towel when I sit down at the bar counter to wipe my hands and my brow.
KIREI is cleansing my body before I hop in the bathtub for a relaxing soak. KIREI is the koji-muro in a sake brewery, a pristine place where not a single bacteria from the outside world is allowed in. KIREI is traditional Japanese wagashi sweets, as aesthetically beautiful to behold as they are sublime to eat. KIREI is streets with no trash bins in sight, yet hardly a speck of litter to be seen.
自分にとって「きれい」は、行きつけの居酒屋で靴を脱ぎ、靴とともに日々のストレスを玄関に置き、清潔で居心地のいい空間へとあがること。そこでの「きれい」は、カウンターに座った瞬間にマスターが渡してくれる、手を拭くためのおしぼりの心遣い。
「きれい」は、湯船に浸かる前に、必ず身体を洗って清める習慣のこと。「きれい」は、日本酒を造っている酒蔵の麹室──外からの菌の侵入が一切許されない神秘的な空間のこと。「きれい」は、見た目も芸術的で、味も極めて繊細な日本の和菓子!─まるで“食べられるアート”。そして、「きれい」は、ゴミ箱一つも置かれていないのに、不思議なほどゴミが落ちていない日本の美しい街並み。

John Townsend
ジョン・タウンゼント
翻訳家、作家
Profileプロフィール
Translator, writer, sake lover. A native of New York in the United States, John relocated to Japan in 2005 after receiving his M.A. in Japanese literature. After three years working for the Shiga Prefecture as a participant of the JET Program, he moved to Tokyo in 2008 to join the localization department of a leading Japanese video game publisher. In 2017, his passion for sake led to his winning the 2nd Annual Mister Sake Competition held by the Sake Culture Appreciation Society (Nihonshu bunka wo tanoshimu kai). Since then, he has published essays on sake in both Japanese and English—including for the Japanese food-and-drink magazine Dancyu, and written and translated for tourism sites. He considers it his life’s work to share the joy of sake across Japan and around the world.
アメリカ・ニューヨーク州出身。翻訳家、作家、日本酒愛好家。日本文学の修士号を取得後、2005年に日本に移住。滋賀県の観光関係、大手ゲーム会社に勤務したのちにフリーランスとして活動。2017年、日本酒への情熱がきっかけで、日本酒文化鑑賞会主催の「第2回ミスター日本酒コンクール」(日本酒文化をたのしむ会)で優勝。以後、日本酒に関する文章を日英両語で発表し、日本の飲食雑誌『danchy』をはじめ、観光サイトへの執筆も行っている。日本酒のおいしさを日本全国、そして世界に発信することをライフワークとしている。
KIREI always seems to be linked with natural scenery, hidden temples and mountain views. It can also describe the many amazing-looking dishes of Japanese cuisine.
僕にとっての「きれい」は、やはり自然の風景、神秘的なお寺や神社、山々の雄大な絶景がまず頭に浮かびます。また、多種多様な素晴らしく美しい日本料理も「きれい」です。